朝、Windows10 を立ち上げましたら、ロゴ下のグルグル画面から一向に進みません。そう言えば、昨日落とした時に、「更新してシャットダウン」をクリックしてしまったようだと思い出し、だから自動更新はやっちゃいけ...
sudo しようとしますと、次のように「sudoers ファイル内にありません」とエラーが出る件の解決法です。~$ sudo lsパスワード:**** は sudoers ファイル内にありません。この事象は...
下記記事にて、はてなブログ用の軽量・高速自作ソーシャルボタンを公開していますが、公式ボタンのように記事の上下に入れられないかとのリクエストをいただきましたので改訂版を公開します。www.imuza.com...
Plamo Linux でも Dropbox を使おうとインストールしました。ググればたくさんヒットしますが、公式のヘルプ通りにやればOKでした。Install - Dropboxデー...
はてなブログテーマストアに投稿した「Cherry Blossom」の解説記事です。スクリーンショット下記運用サイトをご覧ください。ausnichts.haten...
はてなブログのトップページの記事をタブで切り替えられるようにしてみました。スマホの場合は、こんな感じになります。運用サイトはこちらです。ausnichts.hatenablog....
CSS3 の Flex レイアウトをご存じですか?当サイトでも、過去記事、www.imuza.comで紹介しているのですが、Flex レイアウトとは、これまでレイアウトに floatを使っていた...
www.imuza.comSass をインストールできましたので、開発環境(大層?)を整えます。scss ファイルの変更を監視する --watch オプション.scssファイル...
CSS メタ言語 LESS は、Joomla!のテーマやはてなのサンプルテーマ「Boilerplate」でも使われてしますので、ここしばらく使っていたのですが、Bootstrap4 が Sass 一本になったということ...
Joomla! 3.x シリーズに深刻な脆弱性があるようです。3.6.4 がリリースされていますので、直ちに更新しましょう。ITmedia でも記事になっています。記事によりますと、脆弱性を悪用された場合、登...
はてなブログをスマホで表示した場合のナビゲーションとして、「戻る、進む、ホーム、最新記事、カテゴリー、トップへ移動」をボトムに表示するプラグイン的なものを作りました。かなり汎用的に使えると思います。jQuery を入れ...
www.joomla.org3.6.2 であれば、管理画面にログイン時に表示されるメッセージに従っていけば、問題なくアップデートできるはずです。アップデート方法については、下記も参照してください。...
(2016/10/19)以下に汎用版があります。www.imuza.comjQuery なしで、はてなブログにボトムナビゲーションを作った前回の記事「はてなブログ=スマホ用カスタマイズ、最新記事、カテゴ...
(2016/10/14)改訂版があります。はてなブログ/ボトムナビゲーション改訂版 - IMUZA.com「はてなブログ=レスポンシブデザインの場合のスマホ UI を考えてみる - IMUZA.com」...
レスポンシブデザインでサイトを作る場合、一番やっかいなのは、スマホやタブ(パッド)のメニューやページ移動など UI をどうするかです。そういうこともあって、はてなブログでは、レスポンシブにしない場合のトップページは、最...
はてなブログで、レスポンシブデザインのテーマを使い、ヘッダに画像を当てるとその配置に結構苦労します。特に背景イメージではなくタイトルですと、スマホでタイトルがはみ出したりします。私自身もうまくいかないなあと思い...
前記事で出た Joomla! 管理画面の「エラー エラーが発生しました。」は、以前に経験したこれですね。www.imuza.comMySQL(mariaDB)の設定ファイル/et...
mysqli 拡張がありませんMySQL を使うなら、phpMyAdmin は必須ということで、Joomla! の前に、phpMyAdmin 4.6.4 を入れてみましたら、「mysqli 拡...
前回の続きです。とりあえずは、これで Apache + PHP + MySQL、いわゆる LAMPサーバが立ち上がったのですが、Joomla! が PDO_MySQL で動くかのテストのために、一度 Jooml...
前回で、Webサーバと PHP が使える状態になりました。後は、MySQL です。MySQL はインストールされているのか?Plamo のパッケージ管理は、installpkgやrem...