前記事「WordPress:クラシックコンテンツを一括でブロック変換」の「03.問題点」を解消しようとして壁にぶち当たりました。記事の中から入れ子になったリストタグを削除しようと正規表現で試みたのですが、どうやらダメな...
あれこれ急に思い立ってやることが多い性格のようで(笑)、前回記事のように、以前使っていたとはいえ、急に Joomla! を立ち上げみたり、今回のようにサイトのドメインを変更しようとしたりしています。実際に今ドメ...
今に始まったことではありませんが、Google AdSense は、アダルト映画ではない一般映画のジャケットの表紙画像をアダルト認定することがあります。早い話、内容ではなく、たとえば上半身裸の画像が使われていればそれは...
Google からくるメッセージは非常にわかりにくく、ましてや EU での広告配信ですのでしばらく放っておいたんですが、ピンクメッセージがスマホ全画面に表示されるにいたってはさすがに鬱陶しくなり、GDPR とやらを設定...
テーマをゼロから作ってみる(13)です。「SEO 対策に必要なこと」の「5.Google Analytics, Search Console 導入」です。Analytics も Search Console も...
別サイト「そんなには褒めないよ。映画評」をはてなブログから WordPress に移行してはや10日です。移行後の細かい調整はありましたが、基本的なことは以下の記事のとおり簡単に進みました。はてなブログからW...
昨日あたりから Google Apps Script のエラーが発生しています。GAS はお問い合わせ用のフォームメールに使っていますので、迷惑メールで入力されたアドレスが適当なんだろうと思っていたのですが、エラーが続...
不可解なことが起きています。タイトル通りで Windows10 で WiFi の SSID が表示されません。環境と症状症状の出た環境は、Windows10 が入ったレノボ ...
Javascript の小ネタです。HTML から Javascript へのデータの受け渡しに複数のデータを渡すことは出来ないかという話です。カスタムデータ属性の値はひとつH...
CSSの擬似クラス、nth-of-type は nth-child とともにリストの中の何番目などと指定する場合によく使います。その2つの違いは理解していても、クラス名に対して指定する場合は要注意です。今回ハマったケー...
CSSの小ネタです。文字を一文字ずつ表示するCSSだけで文字を一文字ずつ表示するアニメーションです。おお、やった!Javascript使わなくてもできるじゃんと思ったんですが、どうやらネット上に...
サイトのメニューをオーバーレイで出す場合には、その要素に position:fixed を指定する場合が多いと思いますが、要素の長さがデバイスの表示高よりも長い場合にスクロールさせ、かつ非タッチデバイスの場合にスクロー...
はてなブログを wwwつきから wwwなしのネイキッドドメインに変更して19日になりますが、Adsenseが ads.txtを読み込んでくれません。それ以外は問題なく進んでいます。経緯...
はてなブログを wwwありから wwwなしのネイキッドドメインに変更して1週間になりますが、なにも問題は起きていません。Adsenseが ads.txtを読み込んでくれませんが広告表示に大きな問題はないと思います。...
前記事で、サブドメインで運用しているブログをネイキッドドメインに変更する方法を仮のドメインで試してみましたが、今回、実際に運用しているブログを移行してみました。移行の準備今回 wwwあ...
すでにフロッピー・ディスクって何? という時代に入っていますが、なんと今回使う羽目になってしまいました。ツールを英語サイトで検索する経緯はこういうことです。長らく放ってあった自...
Joomla 4 Beta 3Joomla 4 Beta 3 が公開されていますので XREA でテストしてみようと久しぶりに XREA に SSH 接続しようとしましたが出来ません。...
Google の Webフォントはフォントファイルを 20KB~50KB程度に分割してダウンロードするなど軽量化が図られていますのでこのサイトでも使っているのですが、やはりパフォーマンスを考えますと厳しいものがあります...
表題通りのトラブルなんですが原因がわかりません。URL は Google に登録されていますまず、Search Console では、下のように「URL は Google に登録されて...
この記事は、独自ドメインでブログを運用する場合に、お名前.comのお名前メールを使う事例です。もう少し詳しく書きますと今回は次のケースです。お名前.comでドメインを取り、レンタルサーバーでウェブ、メールを運...