IMUZA.com

Xserver<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / WebTips / XREA に SSH 接続する

XREA に SSH 接続する

2020/08/6 WebTips

  • XREA に SSH 接続する
  • シェルを rbash から bash に変更する

Joomla 4 Beta 3
Joomla 4 Beta 3

Joomla 4 Beta 3 が公開されていますので XREA でテストしてみようと久しぶりに XREA に SSH 接続しようとしましたが出来ません。

記憶がよみがえらずあれこれ時間を弄しましたので今後のための記録です。

XREA に SSH 接続する

XREA

サイト設定 > ツール/セキュリティー > SSH接続IP許可 をクリックし

許可する をクリックします。上の画像のマスクした IPアドレスからの接続が30日間可能になるというものです。別の IPアドレスから接続するときは許可し直せばいいということになります。

シェルを rbash から bash に変更する

で、XREA にログインしますと root に入りますので $ cd public_html と打ってみますと、rbash: cd: restricted と拒否されます。

なにー! ですが、シェルが制限された rbash になっているからです。bash に変更します。

$ chsh
Changing shell for ***
Password:
New shell [/bin/rbash]:/bin/bash
Shell changed
$ bash

シェルが変わった後に bash と打たないと変わりません。

面倒くさ! なんですが、次にログインしたときは変更しなくても bash が使えるようです。

Joomla! 3.9.20 セキュリティ & バグフィックスがリリースされています
Google フォームを reCaptcha 付でブログに埋め込む
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2023/03/21

WordPress:メール送信にGmailのSMTPを使う(プラグインなし)

2023/03/10

WordPress:サムネイル付き次の記事/前の記事

2023/02/28

Twitterシェアリンクはintent/tweetを使おう

2023/02/21

GoogleタグマネージャーとアナリティクスGA4

2023/02/8

WordPress:人気記事を直近の期間指定で表示する

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • はてなブログ214
  • WebTips109
  • javascript98
  • Joomla!88
  • Windows68
  • Wordpress65
  • CSS63
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Google34
  • Plamo33
  • はてなプラグイン25
  • php22
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • Chrome11
  • cms-style10
  • iPhone9
  • ConoHa WING6
  • Git入門6
  • genesis6
  • Python5
  • Android5
  • PC全般4
  • Facebook4
  • スマートフォン4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • SSD3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • Twitter2
  • GitHub2
  • Mactype2
  • はてなブクマ1
  • 映画1
  • youtube1
  • rails入門1
  • Xserver1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com