つい1週間前の17日にセキュリティフィック 3.7.1 がリリースされましたが、続いて 3.7.2 バグフィックスが公開されました。
どこに影響が出るのかチェックしきれませんが、当てておいたほうがいいかもしれません。
01更新お知らせメール Joomla! Update Notification
Joomla! では、新しいバージョンが公開された場合、お知らせメールが届くように設定できます。

これが届くメールです。
送信しているのは Joomla.org じゃないよということと更新ページへのリンク、そしてお知らせメールがいらない場合は、Joomla! Update Notification プラグインを無効にしてねとあります。
02更新お知らせメールを無効にする
無効にして得になることはないですので無効にする必要はありませんが、どういうものかということで。

画像の拡大リンクを切ってありますので見にくいかと思いますが、プラグインの System – Joomla! Update Notification を開いて右上の緑のボタンをクリックすれば無効になります。
設定に言語が選択できますね。知りませんでした(笑)。
03Joomla! の更新方法
もちろん公開サイトの場合はローカルやチェックサイトでテストしてからですが、指示に従っていけば簡単に終わります。

管理者でログインした管理画面です。ボタンをクリックすれば更新ページに飛びますし、メールのリンクはログインすれば直接更新ページに飛びます。


Akeeba Backup を入れていますと、自動的にバックアップをとってくれます。このバックアップは、Akeeba のプラグインだと思いますが、「システム – 更新時にバックアップ」で設定できます。


完了です。