IMUZA.com

<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / javascript / imzModules バージョンアップ(カテゴリー階層化の追加) ver.2.1.0

imzModules バージョンアップ(カテゴリー階層化の追加) ver.2.1.0

2019/05/30 javascript, はてなテーマ, はてなブログ

imzModules に「カテゴリー階層化」を追加しました。

  • imzModules とは?
  • 使用方法
  • 追加オプション
    • treeCategory / カテゴリーを階層化する
    • サンプル画像
  • サンプルCSS
  • ライセンス等

imzModules とは?

はてなブログをカスタマイズする場合、css だけでは思うようにならないことがあります。その場合は Javascript を使い、DOM 操作をおこなって要素を追加したり、移動したりするしかありません。

その DOM 操作をモジュール化して ON/OFF 指定だけで行うことができるようにしようというのが imzModules です。

次の記事も参照してください。

  • はてなブログ簡単カスタマイズ imzModules バージョンアップ
  • はてなブログでページ読み込み時のDOM操作をモジュール化する
  • はてなブログをグリッドレイアウトとDOM操作モジュールでカスタマイズ
  • オフキャンバスメニュー付 はてなブログテーマ(開発環境)
  • はてなブログ用 Javascriptモジュール imzModules ver.2.0

使用方法

  1. 下記 Github から最新スクリプトをダウンロードする
    GitHub – ausnichts/imzModules
    最新スクリプト: imzm20190530.min.js
  2. ダウンロードしたファイルを <script></script> でくくり カスタマイズ > フッタ に入れる
    または、github.io など自分でサーバを立ち上げ、はてなブログから外部ファイルを読み込める環境をつくる
    参考記事:DropboxのPublicフォルダからGitHubページに移行した
  3. カスタマイズ > フッタ に次のスクリプトを入れて、必要なオプションに true を指定する

// 外部ファイルの場合
<!--
<script type="text/javascript" src="https://****/imzm20190530.min.js"></script>
-->
// フッタにファイルを入れる場合
<!--
<script>ダウンロードした imzm20190530.js </script>
-->
<script>
// 使用しないオプションは false を指定するか削除する
(function(){
var initialSetting = new imzModules({
linkBlank: true,
mvBgImg: true,
chgFeturedImg: true,
pageArchive: true,
mvCategory: true,
scrNavi: true,
addHistoryBack: true,
chgBCLink: true,
treeCategory: true
});
document.addEventListener("DOMContentLoaded", initialSetting.init(), false);
})();
</script>

追加オプション

追加オプション以外のオプションは次の記事をご覧ください。

www.imuza.com

treeCategory / カテゴリーを階層化する

階層化したいカテゴリーは「親カテゴリー-子カテゴリー(間にスペースなしのハイフン – )」の書式で書いておけば表示が階層化されます。詳しくは次の記事をご覧ください。

www.imuza.com

サンプル画像

サンプルCSSを当てたデスクトップです。

モバイルです。

同時にオプションの mvCategory をONにしてカテゴリーをタイトル下に移動した場合です。

同じく mvCategory をONにした場合のモバイルです。

サンプルCSS

サンプルCSSが Github に同包してあります。

  • linkBlank: 必要なし
  • mvBgImg: テーマによって要調整
  • chgFeturedImg: サンプルでは width: 240px; height: 150px; を指定
  • pageArchive: 同上
  • scrNavi: 必要ならカラー、サイズ等変更
  • mvCategory: 必要なら変更
  • addHistoryBack: テーマのページャースタイルによる
  • chgBCLink: デフォルトのブログカードと同等スタイル設定済み
  • treeCategory: サンプル画像の通り

ライセンス等

ご使用の場合は以下の注意事項をお守りください。

  • 特別問題が発生することはありませんが自己責任でお使いください。
    問題が発生した場合は削除すればもとに戻ります。
  • 現在のところ、ファイル圧縮版(Minify)のみ公開しています。
  • ご紹介していただくことはうれしいのですが、Javascriptの転載はしないでください。
  • お問い合わせ、バグの報告、仕様変更のご要望等は Contact Us までお願いします。

独自ドメインでブログ運用の場合のお名前メール
Grub で Ubuntu & Plamo & Windows を立ち上げる
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2022/06/26

WordPress:Aレコード変更でウェブだけ他サーバへ移転

2022/06/13

WordPress Popular Posts 他のプラグインに変えたほうがいいかも

2022/06/06

WordPress Popular Posts 表示されないを解決する

2022/06/03

WordPress Popular Posts 表示されない(解決だが…)

2022/05/29

WordPress:テーマをゼロから作ってみる(2)

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

カテゴリー

  • はてなブログ211
  • WebTips108
  • javascript95
  • Joomla!88
  • Windows68
  • CSS62
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Wordpress34
  • Plamo33
  • Google32
  • はてなプラグイン25
  • php18
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • cms-style10
  • Chrome10
  • iPhone9
  • Git入門6
  • genesis6
  • Android4
  • Python4
  • ConoHa WING4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • SSD3
  • Facebook3
  • スマートフォン3
  • GitHub2
  • Mactype2
  • 映画1
  • rails入門1
  • Twitter1
  • はてなブクマ1
  • youtube1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Another Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com