「Chrome リモートデスクトップ」はむちゃくちゃ便利ですが、ホスト、クライアント共に同じアカウントでログインしない「リモートサポート」では、ホスト側でその都度続行を選択しなければ、10分でタイムアウトしてしまいます...
当サイトでは Googleフォームを使ってお問い合わせ用のフォームメールを導入しています。iframe で埋め込むのではなく、form 内の要素だけを取り出し完全にブログのスタイルにカスタマイズできるようにしています。...
昨日あたりから Google Apps Script のエラーが発生しています。GAS はお問い合わせ用のフォームメールに使っていますので、迷惑メールで入力されたアドレスが適当なんだろうと思っていたのですが、エラーが続...
Fedora KDE Plasma に VLCメディアプレイヤーを入れて DVD を見ようとしましたら見られません。なぜ? 現在は解決しています。libdvdcss が必要Ubuntu...
Javascript の小ネタです。HTML から Javascript へのデータの受け渡しに複数のデータを渡すことは出来ないかという話です。カスタムデータ属性の値はひとつH...
Docker 公式の WordPress イメージで WordPress を立ち上げますと、WordPress や Mysql が root や www-data で稼働します。これですと新しくサイトを開発しようにもい...
Ubuntu の Chrome が更新されないubuntu の chrome が更新されません。キャプチャし忘れましたが、バージョンは 80 のままでした。現在...
前記事「Ubuntu24.04をWindowsっぽくカスタマイズ」に書きましたように、長らく使ってきた ThinkPad E420 を ThinkPad L540 に買い替え、Ubuntu 24.04 を入れて自宅でブ...
自宅の Linux 用の PC を Lenovo Thinkpad L540 に代えてから2ヶ月ほど経ちます。その間、Wifi と Bluetooth のマウス接続が安定しなく、特に Wifi は頻繁に切れる状態が続い...
Docker を使ってローカルでテーマを作っていますのでメール送信のテストが出来ません。また、実際に可動させる場合でもレンタルサーバーのメール設定をせずにテーマ内で全て完結できる方が簡単ですので、Gmail の SMT...
前記事「GIMP 初期状態に戻す、パスツールを使う」では、GIMP で葉っぱの SVG ファイルをつくり画像を切り抜く過程を記事にしましたが、その際、CSS のプロパティ clip-path がなかなか思うような結果を...
CSSの擬似クラス、nth-of-type は nth-child とともにリストの中の何番目などと指定する場合によく使います。その2つの違いは理解していても、クラス名に対して指定する場合は要注意です。今回ハマったケー...
前記事「スマホのバッテリー交換をやってみる Xioami Mi Mix 2s」の続きです。スマートフォン Xiaomi Mi Mix 2s の充電ができなくなってしまい、バッテリーを中国から取り寄せて交換したの...
前記事「起動時にNumLockをオンにする」では Fedora KDE Plasma でNumLock を常時オンにする方法がわかりましたので、これを日常使いにするために Dropbox, Node.js, Docke...
はてなブログ用の軽量・高速自作ソーシャルボタンの LINE付き、各ソーシャルボタン選択可能版です。概要改訂版をいくつも公開していますので整理しますと次の通りです。はてなブ...
Heroku の無料プランが11月28日で終了します。Heroku Dynosは月額7ドルの有料プランに移行できるのですが、現在利用しているのは Node.js アプリ1つですので、他に無料でできるのであればそれに越し...
VAIO VGN-NW71FB という2009年発売の古い PC に Plamo Linux, Ubuntu, Windows10 を入れてテスト用にしたりしているのですが、Ubuntu の調子が悪く、入れ直すかといろ...
はてなブログから WordPress へ移行する場合のツールをプラグインにまとめました。はてなブログインポートツールこのプラグインでは次のことが可能になります。はてなブログのデータは、...
ThinkPad E430 の HDD を SSD に換装知り合いの E430 がむちゃくちゃ重くなったと相談を受け、一番効果があるのは SSD 換装だよと勧め、実際にやってみました。すでに自分の Th...
画像編集には通常 Photoshop を使っています。しかし、自宅は Linux ですので同等のものと言いますと GIMP しかなく(そうでもないかもしれない…)、これまで直感的操作でやってきたのですが、あれこれやって...