Docker 公式の WordPress イメージで WordPress を立ち上げますと、WordPress や Mysql が root や www-data で稼働します。これですと新しくサイトを開発しようにもい...
記事のタイトルにやろうとしていることを簡潔に表現するのが難しいのですが、現在 public_html のドメインルートで運用しているサイトをリニューアルするためにサブディレクトリにコピーして再構築し、それを公開サイトに...
愛用の Lenovo Thinkpad E420 に別れを告げ、新たにメルカリで同じく Lenovo Thinkpad L540 を買い、Ubuntu 24.04 LTS を入れてデスクトップを Windows 風にカ...
前記事で「結局Ubuntu24.04に落ち着いた」と言いながら、まだ Linux ディストリビューション巡りを続けています(笑)。今回は Fedora KDE Plasma です。インストール...
WordPress のアクションフック transition_post_status の挙動にあれ? と思うことがありましたので調べてみました。関数 wp_transiton_post_sta...
Javascript の小ネタです。HTML から Javascript へのデータの受け渡しに複数のデータを渡すことは出来ないかという話です。カスタムデータ属性の値はひとつH...
前記事「GIMP 初期状態に戻す、パスツールを使う」では、GIMP で葉っぱの SVG ファイルをつくり画像を切り抜く過程を記事にしましたが、その際、CSS のプロパティ clip-path がなかなか思うような結果を...
テーマをゼロから作ってみる(11)です。現在は SEO 対策中で、今回は JSON-LD 構造化データをプラグインを使わずに出力します。「SEO 対策に必要なこと」リストの3番目です。4番はすでに終わっています。なお、...
Fedora KDE Plasma に VLCメディアプレイヤーを入れて DVD を見ようとしましたら見られません。なぜ? 現在は解決しています。libdvdcss が必要Ubuntu...
Linux ディストリビューション巡りの様相になってきました。苦労して入れた openSUSE ですが、もうひとつ馴染めず、まずは KDE に慣れてから再度挑戦するということで、一度は入れてみたものの大して触ることなく...
はてなブログはブログなんですから、トップページは記事を複数個掲載する仕様になっています。ただ、いろいろカスタマイズに手を出しますと、固定ページに出来ないかと思い始めます。その方法です。予約投稿...
もうひと月以上前になりますが、メインで使っているスマートフォン Xiaomi Mi Mix 2s の充電ができなくなってしまいました。その修理経緯です。症状と原因Mi Mix 2s を...
現在、WordPress のテーマ制作には docker でローカルサーバーを立ち上げ、プラグインの wp-scss を使っています。それを node.js のモジュールを使い、さらに gulp で完全自動化しようと思...
「Ubuntu24.04をWindowsっぽくカスタマイズ」に書きましたように自宅での PC を Lenovo Thinkpad L540 に変えた際に Ubuntu24.04 を入れたのですが、結局 22.04 に戻...
pdf ファイルを html に埋め込む必要が生じ*1、以前は何かビューワを入れたように記憶しているのですが、それも面倒ですので、今回は Googleドライブの pdf ビューワを利用することにしました。ただ、問題はク...
別サイト「そんなには褒めないよ。映画評」をはてなブログから WordPress に移行してはや10日です。移行後の細かい調整はありましたが、基本的なことは以下の記事のとおり簡単に進みました。はてなブログからW...
タイトルは正確ではありません。WordPressでの iframe 関連のトラブルではあるのですが、表示されないのではなく、表示が iframe で止まってしまい、それ以降表示されないトラブルです。また、かなり特殊なケ...
あまり需要はなさそうですが、「はてなブログ用スライダー」をもう一歩進化させて、最後の画像までいったら最初に戻るいわゆるカルーセル(回転木馬)仕様にしたものを作ってみました。レスポンシブデザイン対応、同一ページに複数個使...
VAIO VGN-NW71FB という2009年発売の古い PC に Plamo Linux, Ubuntu, Windows10 を入れてテスト用にしたりしているのですが、Ubuntu の調子が悪く、入れ直すかといろ...
映画の上映作品をリアルタイムで一覧表示するページを作れないかと Python でスクレイピングを試しています。前記事Python で動的サイトをスクレイピング(1)前回は Selenium,...