SSL/TLS 証明書にドメイン名 https://www.imuza.com/ がありません
「そんなには褒めないよ。映画評」に続いて、当サイトも HTTPS化し、これでOKと思っていましたら、今朝、Search Console から標題のメールが来ていました。
一瞬、え!? とびっくりしますが、ググれば、今さら私が書くこともないくらいヒットします。
01メールは Search Console から

メールはこれです。Search Console にも同じメッセージがあります。HTTP化した後に https://www.imuza.com を登録していますので何らかの問題があるということです。
https://www.imuza.com/ で使用されている現在の SSL / TLS 証明書にドメイン名 https://www.imuza.com/ が含まれていないことが判明しました。
冒頭の文面です。
無料SSLは、(多分)全て Let’s Encrypt を利用していると思いますので、その証明書に当サイトが登録されていないという意味かと思います。
ただ、はてなブログの場合、ユーザがどうこう設定するようなものではなく、ワンクリックですので、
推奨される対処方法:
証明書を更新する
この問題を修正するには、現在の証明書を更新して証明書で保護されているドメインの一覧にドメイン名を追加するか、ドメインの SSL / TLS 証明書を新たに取得していただく必要があります。
と言われてもやることがありません。
02原因はチェックの時間差と推測する

実際、サイトは問題なく表示されていますし、証明書も「有効」となっています。


「証明書(有効)」をクリックしますと、証明書の詳細が見られます。
結局、Search Console がチェックしたときには証明書が更新されていなかったのでしょう。
でも、Search Console への登録は、HTTPS化を確認してからしているんですけどね…。どういうことなんでしょう?
まあネットってこういうことはよくありますから(笑)、何もせず様子を見ることにします。