IMUZA.com

Xserver<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / はてなブログ / はてなブログ機能追加/記事下に「関連記事」を表示します

はてなブログ機能追加/記事下に「関連記事」を表示します

2017/06/13 はてなブログ

別ブログなんですが、新しく記事を投稿してチェックしていましたら、記事の下に「関連記事」が5記事表示されているではありませんか。

あれ? なんだコレ?

と、ちょうど記事投稿の際に設定画面を開いたりしていましたので、自分で何かいじったかな?とあれやこれや調べることウン時間(5分くらい?)、原因が全く分かりません。

で、どういうことだ?とデベロッパーツールでソースをチェックしていて、ふとひらめきました。新機能か?

その通りでした。

staff.hatenablog.com

早速 カスタマイズ > 記事 の 関連記事を記事下に表示する のチェックを外しました。

それにしても、新機能はありがたいのですが、デフォルトではチェックを外しておいてほしいものですね。

はてなブログに Google Form を iframe で埋め込む
パーティションテーブルを消してしまった/TestDiskの使い方
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2023/03/21

WordPress:メール送信にGmailのSMTPを使う(プラグインなし)

2023/03/10

WordPress:サムネイル付き次の記事/前の記事

2023/02/28

Twitterシェアリンクはintent/tweetを使おう

2023/02/21

GoogleタグマネージャーとアナリティクスGA4

2023/02/8

WordPress:人気記事を直近の期間指定で表示する

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • はてなブログ214
  • WebTips109
  • javascript98
  • Joomla!88
  • Windows68
  • Wordpress65
  • CSS63
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Google34
  • Plamo33
  • はてなプラグイン25
  • php22
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • Chrome11
  • cms-style10
  • iPhone9
  • ConoHa WING6
  • Git入門6
  • genesis6
  • Python5
  • Android5
  • PC全般4
  • Facebook4
  • スマートフォン4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • SSD3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • Twitter2
  • GitHub2
  • Mactype2
  • はてなブクマ1
  • 映画1
  • youtube1
  • rails入門1
  • Xserver1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com