IMUZA.com

<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / Windows / SATA Port Device Error/Windows10の不調はHDDが原因か?

SATA Port Device Error/Windows10の不調はHDDが原因か?

2017/01/27 Windows

www.imuza.com

の Windows Update ができない件、少し時間が取れましたので試してみましたら、再起動後に上の画像のように「SATA Port2 Device Error」と出て立ち上がりません。画像では上を切ってしまいましたが、Port2 に接続している HDD にエラーと表示されています。

で、とにかく指示通りに F1 を叩きますと、Windows が立ち上がってきます。

んー、どういうことだろう?

Windows を入れているハードディスクに問題があることは間違いないですね。でも立ち上がるんですね。

Windows Update は? と言いますと、KB3213986 は出てこなくなり、KB3211320 がインストールされています。

Windows 10 Version 1607 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3211320)

いずれにしても、HDD 交換ですね。

SSD にしたいと思いますが、マザーボードが SATA2 の 3Gb/s ですので効果半減のような気もしますし考えどころです。

まあ、ひとつ問題が解決ということで喜ぶべきか、悲しむべきか…。

問題山積みのわが Windows10
ついにSSD導入! SATA2ですが体感上はいけそうです
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2022/06/26

WordPress:Aレコード変更でウェブだけ他サーバへ移転

2022/06/13

WordPress Popular Posts 他のプラグインに変えたほうがいいかも

2022/06/06

WordPress Popular Posts 表示されないを解決する

2022/06/03

WordPress Popular Posts 表示されない(解決だが…)

2022/05/29

WordPress:テーマをゼロから作ってみる(2)

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

カテゴリー

  • はてなブログ211
  • WebTips108
  • javascript95
  • Joomla!88
  • Windows68
  • CSS62
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Wordpress34
  • Plamo33
  • Google32
  • はてなプラグイン25
  • php18
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • cms-style10
  • Chrome10
  • iPhone9
  • Git入門6
  • genesis6
  • Android4
  • Python4
  • ConoHa WING4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • SSD3
  • Facebook3
  • スマートフォン3
  • GitHub2
  • Mactype2
  • 映画1
  • rails入門1
  • Twitter1
  • はてなブクマ1
  • youtube1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Another Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com