MacType を入れているのに Chrome の文字が汚くなってしまった!
MacType を調べても問題がありませんのでどうしたのかと思いましたら、Chrome のバージョンが 52 になり、DirectWrite を無効にできなくなってしまったようです。
どうしたものかとググってみましたら、「MacTypeでDirectWriteの設定を変えるパッチ」というものを配布していらっしゃる方がみえましたので、試しに入れてみました。
01MacType が効かない場合

02「MacTypeでDirectWriteの設定を変えるパッチ」を入れた場合
Chrome で DirectWrite を無効にできないので、上記パッチを入れてみますと、

03ユーザスタイルシートで text-stroke を追加する
もう少し太めのほうがいい場合は、ユーザスタイルシートを変更できるアドオンを入れて、
*{-webkit-text-stroke-width:0.2px;}
などと変更します。

で、再びきれいになりました。
パッチを公開されている方にほんとうに感謝ですね。