IMUZA.com

<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / Windows / 【Windows】スリープから一定時間後に休止状態になるのはWindowsのデフォルト?

【Windows】スリープから一定時間後に休止状態になるのはWindowsのデフォルト?

2015/09/04 Windows

ThinkPad E420 クリーンインストール後の問題のひとつ、「カバーを閉じるとスリープするが、いつのまにやらシャットダウンしている」が解決しました。

スリープ、ハイブリッドスリープ、休止状態

windows.microsoft.com:スリープと休止状態: よく寄せられる質問

Vista からでしょうか、7 からでしょうか、ハイブリッドスリープという新しい機能が追加されたようです。スリープと休止の中間のようなものでしょうか、デスクトップではデフォルトで ON とのことです。

これですね。デスクトップ機では確かに ON になっています。

デスクトップ

で、今回のケースはそれとはちょっと違って、ノートの場合、一定時間経過すると休止状態になるのがデフォルトになっているということでした。上のデスクトップ機では、「なし」になっていますが、下のノートでは、「180分」がデフォルトで設定してあります。

ノート

じゃあ、なぜこれまで ThinkPad を使っていて気づかなかったかといいますと、「省電力マネージャー」にはいくつかプランが入っており、そのうちの「Energy  Saver」がデフォルトで設定されていたということです。下のその設定です。

Windows の設定に上書きされていたということですね。この画像は、リカバリーで Win7 に戻した時にエクスポートしたプランを Win10 でもインポートしたものです。

解決! 解決!

省電力マネージャーのプラン、多分いらないですね。

はてなブログの本文下にダブルレクタングルでアドセンスを貼る
GoogleアカウントとGmail=クッキーを消しても Google アカウントからログアウトできない
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2022/06/26

WordPress:Aレコード変更でウェブだけ他サーバへ移転

2022/06/13

WordPress Popular Posts 他のプラグインに変えたほうがいいかも

2022/06/06

WordPress Popular Posts 表示されないを解決する

2022/06/03

WordPress Popular Posts 表示されない(解決だが…)

2022/05/29

WordPress:テーマをゼロから作ってみる(2)

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

カテゴリー

  • はてなブログ211
  • WebTips108
  • javascript95
  • Joomla!88
  • Windows68
  • CSS62
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Wordpress34
  • Plamo33
  • Google32
  • はてなプラグイン25
  • php18
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • cms-style10
  • Chrome10
  • iPhone9
  • Git入門6
  • genesis6
  • Android4
  • Python4
  • ConoHa WING4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • SSD3
  • Facebook3
  • スマートフォン3
  • GitHub2
  • Mactype2
  • 映画1
  • rails入門1
  • Twitter1
  • はてなブクマ1
  • youtube1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Another Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2022 · IMUZA.com