VAIO PCG-Z1V/PにPlamo Linuxをインストール

VAIO PCG-Z1V/PにPlamo Linuxをインストール

VAIO PCG-Z1V/Pを譲り受けたので、どうしようかと思案の末、今さらWinXPでもないだろうと、Linuxを入れてみることにしました。

ディストリビューションは、インストールやメンテナンスが簡単そうなUbuntuやVineの選択肢もありますが、10年ほど前まで、98に入れたり、自宅サーバを立ち上げたりと、多少知識のあるPlamo一択です。デスクトップ機として使ったり、外へ持ち出したりするつもりもなく、サーバでも立ててみるかといったほぼ遊び気分ですので、トラブル発生もその解決過程が楽しめるPlamoは最適です。まあ、スムーズにはいかないでしょうが、ゆっくりいきましょう。

まずは、VAIOくんの基本スペックを確認。2003年9月発売、10年前なんですね。

  • CPU/Pentium M 1.60GHz
  • チップセット/Intel 855PM
  • メモリ/1.5GB
  • グラフィック/MOBILITY RADEON
  • スクリーン/14.1型SXGA+(1400×1050ドット)
  • Ethernet/Intel(R) PRO/100 VE
  • WirelessLAN/チップが不明(インストールしてから調べよう)

こんなところを把握しておけば大丈夫でしょう。

以下、インストールを簡単に。もしインストール方法を知りたくて来られて方がいましたら、他に画像付で紹介されているサイトがありますので、検索してみてください。

  1. Plamo-5.2 リリース | Plamo Linuxダウンロードページからplamo-5.2_x86_dvd.isoをダウンロードしてDVDに焼く
  2. DVDから起動して、rootでログインし、setupと打つ
  3. キーボード配列を変更して(自由)、fdiskでswap/4GB、linuxパーティション/残り全部(自由)にパーティションを切る
  4. インストールに進み、ADDSWAPでswapパーティション初期化後、どんどんデフォルト設定のままYES、OKで進む(インストールするカテゴリの選択では、私はカーネルソースにチェックしました)と、インストールが始まる
  5. インストールが終わる(30分程かかりました)と、初期設定へ
  6. ブートローダーの選択では、Plamoしか入れませんので、GRUBをMBRにインストール
  7. ネットワークの設定では、最終的には固定IPを振ることになりますが、とりあえずは、ホスト名を適当に入れて、ドメインなし、DHCP接続を選び、ネームサーバも設定しない
  8. システムの最終調整に進み、rootのパスワード設定するとインストール終了
  9. rebootと打つと再起動する

と言うことで、何も難しいことはなくインストールは終了。再起動すると、起動ログがだーと流れ、ログインプロンプトが現れるので、rootでログインします。 

#ifconfig

 と打ってみますと、eth0にアドレスが振られていますし、pingも通りますので、とりあえずOKなんですが、無線LANはどうやるのでしょう?

無線LAN、ユーザ作成、Xの確認はまた次回ということで。