前記事:
01グールグル先生、理由を教えて
Google Search Console からのモバイル ユーザビリティのエラー警告、もう少しのところまで来たのに、そこから一向に解決に向かいません。
ところで、勘違いしていることがありました。
Javascript や CSS を変更して検証を依頼した場合にでる「修正を確認しました」は、エラーが解消したということではなく、単に Google が何かの修正を確認したということで、テストをクリアしたということではないようです。
「修正を確認しました」になってからしばらくして Search Console をみてみましたら、

と、一気にエラーページが14件に減っていました。
で、その詳細を見ていますと、下の画像のようにトップページばかりです。url 以降はクエリです。

ということですので、その後、トップページ関連の Javascript を見直しているのですが、一向に改善しません。
Google 先生! いい加減、原因を教えて! という気分です。
02現在の状態
また増え始めています。

で、実際に失敗したページをみてみますと、トップページではなく記事ページです。

記事ページは解消したはずなのにどういうこと? と、とにかく Google 先生、エラーログを見せてと願う毎日です(涙)。