ドメイン移管(2)/エックスドメインからバリュードメインへ
上記記事のその後です。バリュードメインからエックスドメインへ移管申請をし、エックスドメインからのメールで、キャンセルの場合は8月4日までにキャンセルを、続行なら何もするなということでした。
01TransferSuccess ~ Completed

今朝、そろそろ完了しているのかなと value-domain の「移管中のドメインの状態を確認」してみましたら、「TransferSuccess」となっていましたので、設定を確認しようとしましたが、まだ登録済みドメインには入っていません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ドメインの移管申請結果のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ VALUE-DOMAIN ドメイン登録サービスのご利用ありがとうございます。 このメールはドメインの移管申請の結果をお知らせするメールです。 内容をご確認いただき、適宜ご作業下さいますようお願いいたします。また、 行き違いで、すでに手続きをなされている場合は、ご容赦下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ドメイン情報 注文番号:GMO-***************** ドメイン名:movieimpressions.com ユーザー名:******** 結果:成功 移管状況確認 https://www.value-domain.com/transfer.php?*********** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後、メールが来ました。

「Completed」に変わっています。
結局、レジストラからは確認メールは来なかったですね。
02DNS設定

登録済みドメインに現れました。

これで、通常はDNSを設定することになるのですが、今回は、すでに value-domain の無料ネームサーバを利用して設定してありますので、それがそのまま生きています。
AレコードのIPアドレスは、XREAのサーバのアドレスで、wwwなしをwwwありに転送するために使っています。これまでの記事にも書いていますが、この転送はやっておいたほうがいいのかどうかよくわかりませんが、出来るのなら、迷っているよりやっておこうというだけのことです。
03Whois情報の代行設定

該当ドメインのWhoisを見ますと、代行が無効になっています。

下までスクロールしますと、「名義(WHOIS)の代理公開」がありますので、指示に従って進めばいいのですが、移管してきたドメインですので、まず「事前に登録されているユーザー情報へ統一」をクリックして「変更」します。
その後、「名義(WHOIS)の代理公開」の「全項目を当社名義に統一するには、ここをクリック」しますと、一旦上のフォームがすべて value-domain のものに変更されますので、「変更」をクリックします。

「WHOIS代行は有効です」に変わっています。ただ、その下のフォームのデータはユーザー情報のままです。
※登録者情報の入力項目はお客様の情報となりますが、WHOISでは全ての項目が弊社の情報で公開されます。
ということですね。
なお、ドメインロックはWHOIS代行を有効にすれば自動的にかかるようです。
これでドメイン移管完了です。value-domain の無料ネームサーバのおかげでとても楽でした。