VAIO VGN-NW71FB には FeliCa ポートがついています。
FeliCa ポートは認識しドライバーもインストール済み ですので、後はソフトウェアが対応していれば使えるのではないかと思います。
01SFCard Viewer 2
どんなソフトウェアが必要か分かりませんので、まず、交通系の IC カードから試してみます。
Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | ダウンロード | SFCard Viewer 2
問題なく入りましたので立ち上げましたら、「NFCポートソフトウェアが必要」と言ってきますので、ダウンロードしてインストールします。
02NFCポートソフトウェア
Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | ダウンロード | NFCポートソフトウェア
こちらも問題なく入りました。
あらためて、SFCard Viewer を立ち上げますと、「Microsoft .NET Framework 3.5」が必要と言ってきますので、指示に従ってインストールします。
FeliCa ポートに ICカード(私のは manaca)を載せて、SFCard Viewer 2 を立ち上げますと、問題なく履歴を表示してくれました。


03FeliCa ランチャー
いちいち SFCard Viewer 2 など対応ソフトウェアを立ち上げるのが面倒な場合は、FeliCa ランチャーを入れれば自動化できます。
Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | ダウンロード | FeliCaランチャー
インストールしますと、タスクバーに FeliCa ポートのアイコンが表示され常駐するようです。もちろん設定で変更できます。


カードを FeliCa ポートの載せますと、ランチャーが立ち上がりますので、立ち上げるソフトウェアを設定していけば、それ以後は載せるだけで立ち上がるようになります。

なお、Edy は、Edy Viewer という IE 上で動くアプリケーションを使うようですなんですが、IE11 が立ち上がった途端に画面が真っ黒になったり戻ったりと、ディスプレイドライバーとの相性が良くないようでしたので、Win7 から持ってきたドライバーを削除し、Win10 が自動で入れる WDDM1.1 版に入れ替えました。(この件の詳細はこちら)