VAIO VGN-NW71FB のハードディスクがご臨終のようですので交換します。
まず、注文の前に取り外してみようと思います。
01ハードディスク、メモリ、バッテリー位置
VAIO くんをひっくり返しますと、下の写真のようになっています。
ハードディスクやメモリを交換する場合は、まずバッテリーを外しましょう。左右にツメがありますので、写真で言いますと、左側を内側にずらし、右側はスプリングになっていますので、内側に押さえながら上に持ち上げます。

02ハードディスクを取り外す
写真のネジ2個をはずし、フタを、写真で言えば下方向へずらしてはずします。

フタを取りますとハードディスクが取付金具とともにネジ4個(なぜか私のは2個しかなかった)で止められていますのではずします。
(7/15)勘違いです。フタの2個のネジが4つの穴のうちの2個を使います。

ネジがとれましたら、ハードディスクを矢印の方向へずらしてピンを抜きます。
続いて、透明のプラを引っ張ってハードディスクを取り出します。

03ハードディスクの取付金具を外す
両サイドに4つのネジがありますので全てはずします。

最近の機種は簡単ですね。
04ハードディスク MQ01ABD100
で、新しいハードディスクはこれにしました。
![東芝 内蔵型SATA HDD 1TB [MQ01ABD100] (バルク品) 東芝 内蔵型SATA HDD 1TB [MQ01ABD100] (バルク品)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41mNivQsr%2BL._SL160_.jpg)
東芝 内蔵型SATA HDD 1TB [MQ01ABD100] (バルク品)
- 出版社/メーカー: 東芝
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
このハードディスク、4K セクタの AFT(アドバンスド・フォーマット・テクノロジー)なんですが、大丈夫でしょうか?
Linux は AFT に対応していないようなんですが、パーティションをうまく切れば大丈夫でしょう。
ということで、ポチッとしました。明日到着するようです。