ドメインをお名前.com からエックスドメインに移管したのですが、エックスドメインでネームサーバーの変更を忘れていました(笑)。
というより、自動的にエックスドメインのサーバーに変わるのかと思っていたのですが、移管の場合はそのまま引き継がれるんですね。そうでしたっけ?
まあとにかく、時々チェックしても、DNSの書き換えがなかなか浸透しないなあと、一般的に長くて72時間と言われているのにと、さすがにこれは変だと、エックスサーバーの設定を見直してみましたらところ、そう言えば、ネームサーバーを確認していない?と気づき、確認してみましたら、何とお名前.comのサーバーのままでした(涙)。
01ネームサーバーの変更

「契約ドメイン一覧」から「ドメイン管理」をクリックします。

「ネームサーバーの確認・変更」をクリックします。

「利用サービス」のドロップダウンをクリックして、「Xdomain専用DNS」をクリックして「確定」します。
下の3つのネームサーバーに変わります。
やれやれ。これでまたしばらく浸透するまで待たなくっちゃいけないってことになりますね。