記事の表示は投稿日時順です

WordPress 人気記事を直近の期間指定で表示する

2023.02.08

Wordpress

前記事「WordPress:期間指定で人気記事を表示(プラグインなし)」でざっと作ったプログラムをもうちょっとマシなコードに書き換え、プラグイン版とクラス版を作りました。「テーマをゼロから作ってみる」プロジェクトの一環...

WordPress メニューのid,classを整理カスタマイズ

2023.01.26

Wordpress

テーマをゼロから作ってみる(12)です。今回は WordPress デフォルトのカスタムメニューのカスタマイズです。制作中のテーマのデモサイトがあります。CSS 等細部は未調整です。ゼロから作るWordPre...

WordPress OGPタグをプラグインなしで挿入する

2023.01.11

Wordpress

過去記事「WordPress:プラグインなしでカスタムフィールドを追加する」ではカスタムフィールドを使ってメタディスクリプション、メタキーワードを head 内に挿入しましたが、同時に OGP タグも挿入しようと思いま...

WordPress canonicalタグをプラグインなしで制御する

2022.12.27

Wordpress

テーマをゼロから作ってみる(10)です。有料無料問わず公開されているテーマやプラグインをできるだけ使わずにサイトを立ち上げてみようというプロジェクトです。この記事現在はまだ Genesis Framework を使って...

WordPress テンプレート階層がややこしすぎる

2022.10.30

Wordpress

テーマをゼロから作ってみる(6)です。無料であれ有料であれ公開されているものを使わずにゼロからテーマを作ってみようというシリーズです。完成形の目標は次のサイトです。そんなには褒めないよ。映画評[to...

php正規表現 vs pythonスクレイピング

2022.09.18

javascript, php, Wordpress

前記事で、Heroku で立ち上げていたウェブスクレイピングのための Node.js サーバーの代わりをレンタルサーバー内の pyhton でやってみたのですが、よくよく考えれば、やっていることがスクレイピングというほ...

phpからpythonを呼び出し結果を取得

2022.09.15

php, Python, Wordpress

Heroku の無料プランが11月28日で終了します。Heroku Dynosは月額7ドルの有料プランに移行できるのですが、現在利用しているのは Node.js アプリ1つですので、他に無料でできるのであればそれに越し...