IMUZA.com

Xserver<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / はてなブログ / はてなブログに編集履歴保存機能がついた、こりゃ便利!

はてなブログに編集履歴保存機能がついた、こりゃ便利!

2017/04/26 はてなブログ

はてなブログにバージョン管理機能(?)がついたようです。

同時作業でブログを書いたりしていますと、うっかりも発生しやすく、なにげなく消してしまい後悔することがたまにありますが、この機能があればもう安心です。

「記事(下書き)を更新する」ボタンを押して保存するたびに履歴が記録され、履歴の一覧からその状態に戻す

ことができるそうです。

http://staff.hatenablog.com/embed/2017/04/25/152000

こんな感じです。

記事の管理の編集ボタンに「編集履歴を見る」が追加されており、クリックしますと、

こんな風に過去に保存したファイルが残っています。

各履歴の右端に「この記事から編集」ボタンがありますね。

とくに、ブログメンバー機能を使って1つの記事を複数人で編集するときなどに便利

とありますのでほぼバージョン管理システムですね。

【Joomla!】Joomla! 3.7 がリリースされています!
背景画像の使い方でブログ臭さが消える cms-style(3)
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2023/05/25

WordPress:リビジョン削除、回数制限

2023/05/10

WordPress:裏技的サイトリニューアル

2023/04/28

XserverへのSSH接続がエラーになってしまった

2023/04/16

正規表現の最短一致でミスる

2023/04/4

WordPress:公開中サイトをサブディレクトリでリニューアルし公開する

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • はてなブログ215
  • WebTips109
  • javascript98
  • Joomla!88
  • Wordpress70
  • Windows68
  • CSS63
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Google34
  • Plamo33
  • はてなプラグイン25
  • php23
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • Chrome11
  • cms-style10
  • iPhone9
  • Git入門6
  • ConoHa WING6
  • genesis6
  • Python5
  • Android5
  • PC全般4
  • Facebook4
  • スマートフォン4
  • Xserver3
  • Firefox3
  • 静的サイトジェネレーター3
  • SSD3
  • Docker3
  • Blankslate3
  • Twitter2
  • Mactype2
  • GitHub2
  • youtube1
  • はてなブクマ1
  • rails入門1
  • 映画1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com