IMUZA.com

Xserver<<WordPress(ConoHa)<<はてなブログ

ホーム / Ubuntu / Jekyll を試す(Ubuntu & Windows)

Jekyll を試す(Ubuntu & Windows)

2018/02/5 Ubuntu, Windows, 静的サイトジェネレーター

Jekyll を試す

静的サイトジェネレーターのうち深入りするには何がいいかを探しています。Hexo を試してみましたので次は Jekyll です。

Jekyll は公式の日本語サイトがありますね。

Jekyll • シンプルで、ブログのような、静的サイト

  • Ubuntu 上で試す
  • Windows でもやってみた
    • DevKit をインストールしろと出たケース
    • MSYS2 がないと言われたケース

Ubuntu 上で試す

ドキュメントによりますと、Windows には正式対応していないようですので、まずは Ubuntu でやってみます。Ruby は入っている前提です。

Ruby on Rails 入門のための個人的メモ(1) – IMUZA.com

~ $ gem install jekyll
~ $ jekyll new myblog
~ $ cd myblog
~/myblog $ jekyll serve

簡単ですね。これだけで稼働します。実際にやってみました。

何がインストールされたのか $gem list で確認してみました。

$ jekyll new myblog の結果です。

フォルダ移動してローカルで確認します。

もうサイトが出来ています。

Windows でもやってみた

Ruby は入っており gem も使える前提です。

Sassインストール/gemアップデートでエラー、AddTrustExternalCARoot-2048.pem.がNot Found(解決) – IMUZA.com

Jekyll の公式で紹介されている Run Jekyll on Windows に解説があります。

結局、Ruby DevKit というものを入れないとダメなようです。DevKit とは何かは、私が下手な説明をするより詳しく説明されているサイトがありますのでググってみてください。

で、私の場合、2つの違う環境の Windows で試みましたので、それぞれ違う経過をたどりました。ひとつは指示通り DevKit をインストールしたケースです。

DevKit をインストールしろと出たケース

何はともかく、Jekyll をインストールしてみましたら、DevKit をインストールしろと出ましたので、RubyInstaller for Windows/Downloads の左ブロックの下の方にある Development Kit を OS にあわせてダウンロードしインストールしました。

管理者権限で展開したフォルダに入り、ruby dk.rb init を実行し Development Kit を初期化し、’ruby dk.rb install’ でインストールします。

再度、gem install jekyll を実行します。インストールされました。

jekyll new でひな形を作ろうとしましたら、bundler が必要と出ましたのでインストールします。

再度 jekyll new しましたら、無事ひな形フォルダが作成されました。後は Ubuntu と同じです。

MSYS2 がないと言われたケース

同じように、まずは jekyll をインストールしてみましたら、MSYS2 could not be found. Please run 'ridk install' と表示されましたので指示に従い、ridk install とうち、インストーラーの 1, 2, 3 と進みました。経過はスライダーで表示しました。
※スライダーは、背景が白になりますと矢印ナビが見えなくなりますが同じ位置にあります。または、下のドットをクリックして進んでください。









こちらも無事ひな形フォルダが出来ました。

静的サイトジェネレーター Hexo を試す
Joomla! 3.8.5 バグフィックスがリリースされています
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

最新記事

2023/03/21

WordPress:メール送信にGmailのSMTPを使う(プラグインなし)

2023/03/10

WordPress:サムネイル付き次の記事/前の記事

2023/02/28

Twitterシェアリンクはintent/tweetを使おう

2023/02/21

GoogleタグマネージャーとアナリティクスGA4

2023/02/8

WordPress:人気記事を直近の期間指定で表示する

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • はてなブログ214
  • WebTips109
  • javascript98
  • Joomla!88
  • Windows68
  • Wordpress65
  • CSS63
  • Joomla!更新53
  • Linux49
  • はてなテーマ45
  • Google34
  • Plamo33
  • はてなプラグイン25
  • php22
  • Node.js18
  • Ubuntu16
  • SASS16
  • laravel415
  • Chrome11
  • cms-style10
  • iPhone9
  • ConoHa WING6
  • Git入門6
  • genesis6
  • Python5
  • Android5
  • PC全般4
  • Facebook4
  • スマートフォン4
  • 静的サイトジェネレーター3
  • Firefox3
  • SSD3
  • Blankslate3
  • Docker3
  • Twitter2
  • GitHub2
  • Mactype2
  • はてなブクマ1
  • 映画1
  • youtube1
  • rails入門1
  • Xserver1

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • WordPress公式
  • WordPress関数リファレンス
  • PHPマニュアル

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com