Google フォームの「メールアドレスを収集する」を調べてみるGoogle フォームをはてなブログにブログデザインのまま実装しようというプロジェクトです。はてなブログだけではなく、Javascript が書け...
Google Form ブログ実装のためのバリデーションを考える前記事の「Google Form を自前のフォームで実装」の記事で、フォームデータを Javascript から送信する際、送信ボタンのタイプを ...
Google Form を自前のフォームで実装(はてなブログで完全カスタマイズ可)以前、というよりも、このサイトがそうなんですが(変更済になっているかも知れません)、はてなブログにお問い合わせフォームを実装しよ...
モーダルの背景のスクロールを止めるはてなブログのテーマをレスポンシブで作る際に、あれ? なぜ? と、ちょっと手間取った CSS 2題です。どちらもモバイルのメニューなど、モーダルウィンドウに関してです。...
ページトップへ戻るスムーズスクロール(jQueryなし)当サイトの右下に表示している「 」は、クリックしますとスクロールしてページトップに戻ります。こうした「ページトップに戻る」リンクは最近...
別ブログで縦長の新聞記事を引用しようとして、これ、幾つかに分けてスライダーにできないかなと思い立ち、簡易スライダーを作ってみました。@半径とことこ60分どういうものかは上の記事をご覧いただければわかると...
前記事:はてなブログを独自ドメインに変更はてなのサブドメインで運用していたはてなブログを Search Console に登録していた場合は、新しいアドレスに移転したことを知らせておかないといけません。...
はてなブログの HTTPS化が遅れていますね。9/25付のアナウンスでは、早ければ10月初旬にも管理画面の HTTPS化が行われるとありましたが、今のところ変わっていないです。今更どうこう言っても始まり...
はてなブログを独自ドメインで運用しているこのサイトの wwwありなしを 302ではなく 301で統一しようとレジストラをエックスドメインに移管しました。ドメイン移管/お名前.comからエックスドメインへ...
ドメインをお名前.com からエックスドメインに移管したのですが、エックスドメインでネームサーバーの変更を忘れていました(笑)。前記事:ドメイン移管/お名前.comからエックスドメインへというより、自動...
このサイトは、はてなブログを独自ドメインで運用しているのですが、wwwありなしを統一して正規化しようと、ドメインをバリュードメインからお名前.comに移管したところ、お名前.comの罠にはまり、Whois情報公開代行設...
Ruby は、あまり記憶がない随分昔、何かの折にちょっと触ってみた程度には見知っており、まつもとさんという方が開発された国産の言語というものです。で、Ruby on Rails ですが、WEBアプリ開発に特化(...
VAIO VGN-NW71FB という2009年発売の古い PC に Plamo Linux, Ubuntu, Windows10 を入れてテスト用にしたりしているのですが、Ubuntu の調子が悪く、入れ直すかといろ...
iPhone で、iframe を position:fixed にした場合の挙動に苦労しています。前記事: iPhone で iframe を fixed にする場合の問題問題整理...
はてなブログ(当サイト)に Google Forms でお問い合わせフォームを作ろうとしているのですが、iframe をポップアップで表示する際に iPhone で引っかっています。Googleフォーム自体は、...
はてなブログを Wordpress 風に! > cms-style 記事一覧はてなブログをどうやって当サイトのデザインにしているかを書いています。cms-style(7)まできましたが、役に立つようなこと...
はてなブログにお問い合わせフォームを作ろうと思いググりましたら、やはり欲しいと思われる方が多いようで結構ヒットします。「Google フォーム」の記事が多いですね。やってみました。...
問題整理現在、Chrome での日本語入力の際に、変換キーを押した後の変換中の文節カーソルが移動しません。問題がこれだと確認するまでの経緯が次の記事にあります。問題山積みのわが W...
記事のタイトルの意味が分かりにくいと思いますが、こういうことです。www.imuza.com上の記事で、「Chrome がキーアサインを横取りしているのではないかという件」に、「Google日本語入力の...
このサイトに書いているつもりが別サイトでしたので転載です。@半径とことこ60分こんなサイトに誘導されました。フィッシング詐欺ですね。 いかにも胡散臭いアドレスで...